こんにちはアマチュア読書家のSHIBAIKOです。
年間150冊以上の本を読むわたくしが、
今回解説する本は『ドリルを売るには穴を売れ』です!
この本はズバリ!
“マーケティングの極意”が学べる本でした。

実はマーケティング初心者向けに作られた本なんです!

とても分かりやすかったわ!
- 「ドリルを売るには穴を売れ」がどんな本か?手短に知りたい
- マーケティングの基礎を学びたい
- 失敗した事業を立て直したい
- マーケティング初心者にオススメする本を知りたい
マーケティングに自信がある人はこちらの本がオススメです!
- マーケティングに慣れている
- 今のマーケティングとは違う新しい手法を見つけたい
マーケティングはとても身近な存在であると自覚しよう
マーケティングを学ぶ上ででもっとも大切なことは、
『マーケティング は身近な存在である』と知ることです。
突然ですが、「最近野菜不足だな…」と感じたらあなたは何をしますか?

多分コンビニかスーパーで野菜ジュースを買うか、ビタミンなどのサプリメントを買うのではありませんか?
そう考えたあなたは
すでにマーケティングの影響を受けています。なぜなら野菜不足の直接の解決策は、
「野菜を食べること」なので、
八百屋やスーパーの青果コーナーに行くはずだ。

手軽に栄養が取れそうな商品を思い浮かべます。

スマホやパソコンなど、
“商品”や”サービス”を買うときに、
無意識レベルで
マーケティングの影響を受けています。
このように私たちの決定には無意識レベルでマーケティングの影響があることを知らなければいけません。
商品の価値は「人の心の中」に存在している
商品の価値を高めることはマーケティングでとても大事な要素です。

「ブランド?」
「美味しければ価値が高い?」
「みんなが欲しいと思うもの?」
そんな商品の価値について考えてみましょう!

なぜその店を選びましたか?



ではもう少し深掘りしましょう!
雰囲気の良い場所で人と会って話したかったから?
味がとても気に入っているから?
安くて品揃えが多くて、
お腹いっぱいになれるから?
あなたがランチを選んだ理由こそが「商品の価値」なんです!

人の価値観や好みによってさまざまです。
選んだ理由を深掘りしていって
決め手になった理由こそが、
マーケティングの本質です!
市場分析するのも悪くないけど、
マーケティングで重要なのは、こういう『肌感覚』なんだよ。

「コーヒーを飲む」のではなく
「あの雰囲気を味わう」という
マーケティング戦略にやられていますね…
マーケティングとは、本質的には「顧客にとっての価値」を売り、その対価として、顧客からお金をいただくことだ。

私たちは商品を買っているのではなく、
『商品の価値』を買っているということか…
スポンサーリンク
マーケティングはベネフィットから考えよ
マーケティングは基本的に”4つの理論”が存在していると筆者は主張します。
その一つ目にあたるのが『ベネフィット』です。
ベネフィットとは、「顧客にとっての価値」だ。
あなたが工具のドリルを売っているとする。
あなたにとっての売り物はドリルだが、
顧客にとっては、ドリル自体ではなく
ドリルが開ける「穴」に価値があるのだ。この「穴」がベネフィットということになる。

これは買い手にとっては当たり前のことだが、
ほとんどの人は売り手になった瞬間に忘れてしまう。マーケティングに特殊な理論は存在しない。
あなたが買い手であるときはすべて知っていることであり、
その当たり前のことを体系化したのが「マーケティング」なのだ。

忘れていた当たり前に気づくことができました…
大切なことは「当たり前に気付く力」
ここまでで
- マーケティングが身近なものである
- モノやサービスの価値は人の心が決める
- 私たちはマーケティングをすでに知っている
ということがお分かりいただけたかと思います。

ということになってきますね。
これまで無意識に過ごしてきた私たちが、突然マーケティング戦略を考えてもうまくいきません。
そこで著者はこのように主張します。
ヒントは現場にある。
あるプロ野球監督が『ゼニはグラウンドに落ちている』といったそうだが、それをオレなりに言えば『ゼニは現場に落ちている』だな。

顧客の心に近いところに行くことが、
マーケティングでは重要だということですね!
そこで一つの疑問が生まれます…
現場でなにを見るべきなのか?ということです。

なにを見ればいいのか?
どんなことに注意を向けていればいいのだろう?
この本で学べたことは『モノを買うとき何を意識していればいいのか?』
ここまででマーケティングの基礎はほとんど学べました。
他にもこの本で学べることは、
『モノを買うときに、何を意識したらいいのか?』ということです。
スマホで考えてみましょう!

3つの”軸”からあなたは選択しています。
あなたは企業の打ち出したメッセージや広告のどんなコトバに惹かれましたか?

あなたの欲求を刺激する法則があります。
- マーケティング脳の鍛え方とは?
- 顧客にとっての商品価値とは?
- セグメンテーション・ターゲットの絞り方とは?
- 差別化の正しい方法とは?
- マーケティングに必要な4Pとは?

ぜひ本を読んでみてください!
※電子書籍の取り扱いは確認できませんでした。